在日華僑必携手引き
『在日華僑企業団体録2015年版』
陽光の下、中国が改革開放30年近くを経て、発展を遂げ、世界の強国として確立した。百万人に上る在日華僑、特に在日新華僑がその30年間余りで事業を営み、日々昇進し、日出ずる国で新たなページを刻んできた。彼らは祖国の繁栄と壮大に光栄に思うとともに、在日生活の改善に喜びを覚える。
現在、在日華僑の姿を北海道から沖縄まで日本全国で見ることができる。あらゆる業種において、在日華僑と彼らの作り上げた企業団体が大いに活躍している。在日華僑はもはや日本社会と日中関係を左右する重要な力になり、その力が世界の未来で大変注目されるだろう。30年間余りの奮闘を続けてきた在日華僑と新華僑には、ようやく自分の企業団体録を刊行するチャンスが訪れた。
東日本大震災3周年、中華人民共和国建国65周年を機に、在日華僑の成長史を記すことによって華僑社会の進歩を促す精神の下、そして在日華僑企業団体の日本社会への融合を加速させる主旨の下に、陽光新聞社が在日華僑に帰属した企業団体録を出版することにした。これはわれらの使命でもあり、在日華僑の凝集力を象徴するものでもある。
本書への広告出稿は各企業団体と経営者にとって、商品の宣伝及び企業イメージの向上を図る絶好のチャンスである。本書は最善の編集と最多の内容と最強の効果と最大の刊行数を自負し、すべての在日華僑に全面にわたって情報を提供する。
刊行予定
目標12万冊(電子版含まず)
株式会社陽光新聞社編集制作、日本最大手出版社・インプレスグループ出版刊行
予定価格:書籍版2580円(税込)電子版1600円(税込)
書籍版:B5判・白黒・約400ページ。電子版:カラー・背景色(白)・ロゴ中心。
初版発行のお祝いため、特別限定デラックス版を増加発行:5000冊。
(価格は書籍版と同様。予約要。限定デラックス版購入上限:企業1冊、団体2冊、個人1冊。なくなり次第終了。)
刊行日:2015年10月下旬(予定) 使用言語:日本語・中国語
自社購入5000冊が右記団体に贈呈。中国国務院、各省及び各自治区の華僑事務室、中国マスコミ。香港、マカオ、台湾の政府機関とマスコミ。日本の政府機関、国会参・衆議院議員、都道府県の知事、区長、市長、マスコミ、有名国立私立大学図書館100所。1/4ページ以上出稿したお客様。
広告出稿形式
【1P】限定50件。掲載料:50万円(税抜き)
事実上2P(企業広告1P、創業者履歴または企業紹介1P)
本書編集委員会による審査要(企業知名度・企業イメージ・規模
【1/2P】限定150件。掲載料:15万円(税抜き)
【1/4P】限定300件。掲載料:7万円(税抜き)
各社が掲載内容を提供
企業名、ロゴ、連絡先
経営理念等の宣伝文言を掲載可能(字数上限あり)
【1/12P】掲載料:2万円(税抜き)
各社が掲載内容を提供
企業名、ロゴ、連絡先
経営理念等の宣伝文言を掲載可能(字数上限あり)
【1/24P】掲載料:1万円(税抜き)
各社が掲載内容を提供
企業名、ロゴ、連絡先(字数上限あり)
本書の構成(予定)
(1)前書き3P(2)概要2P(3)目次3P(4)業種別
各章に該当業種の紹介、歴史、現状についての記事1-2P(各業種の有識者による)。のちに広告を掲載。
(5)企業家履歴及び企業紹介
(6)結語5P
(A)企業:①料理店②小売り物産店③旅行会社④貿易⑤IT⑥不動産⑦サービス⑧学校
⑨メディア⑩その他(順番未定)
(B)団体
(C)生活サポート版1/10P:5万円(税別)限定60件。合計6P
(日系行政書士、税理士、弁護士、不動産等在日華僑の生活にサポートを提供する企業)
(D)生活データ版1/32P:無料。合計2P(大使館、入国管理局、警察署等)
出稿の流れ
契約→掲載資料の提供→請求書受取→支払→入金確認→初稿→確認→校正→最終確認責了→製版→出版社による審査、印刷、発行。
締切は2015年9月中旬迄。9下旬-10月上旬最終編集制作確認、10月(予定)刊行。
(製作の状況によって延期する場合あり)
備考